2010年12月30日木曜日

ぽるしぇの正体は?

今回の長旅のお供は 「農道のポルシェ」 として有名な六連星のサンバー君である。型式名 TV1 最終型のスバル軽自動車、サンバー以外はすでにダイハツのOEM。純粋な群馬工場産はこれで打ち切り、あと3ヶ月で生産終了。何とも悲しい事態である。性能ははっきり言って20年前のレベル。廉価版を買ったので、ウインドウの上げ下げがレギュレーターをくるくる回すのがご愛敬だが、ETCを付けていて良かったと思った。料金所が怖い。1速が大変なローギアード。信号発進の度に煽られる。高速の坂道は登坂路線にはじかれたように逃げる。80kmを越えると横風でふらふら。オービス探知機を付けたが全く意味無し。ABSもエアバックも無いのでちょっと危ないが昔はみんなそうだった。最初に乗った車がスバル360。それとどこか共通点がある憎めない愛すべき車だ。このような名車が消え去る日本車文化が淋しい。
実際のところはミート君を売ったのとの差額で残っていた家のローンを完済することができたので、目出度しというところか。荷物が積めて小回りは効くので宅配バイトでもするには好都合。無給の3ヶ月はこれで稼ぐことにしよう。

いよいよ年の瀬、今日は所用があったので都心へ出かけた。正月買い物客の喧噪を避けて老舗の甘い物屋へ。杏あんみつの素朴な味を楽しんだ。

帰郷最終日

名古屋を後にして、今はもう誰も知人すらいない故郷へ。村の名前を発見。ここは荒川修作の手になる養老天地反転地。すべての地面がうねっていて人間の眠っている感覚に訴えている。立っていることが苦痛なのは身体感覚が退化している証拠。しばらくいるとやがて不思議な心地よさが。人間が本来持つ潜在能力はすごい。バリアフリーとは対極にあって、まだまだ鍛えなくてはいけない。そう考えると斜めで揺れるヨットに乗るのも、まんざら悪いコトでは無いと思えるようになった。
養老へ行ったもう一つの目的は滝の水が酒になるのを願ってではない。
憧れのビート君のレストア工場探訪である。それなりに綺麗な工房は
納得できたが、もうひとつ納得できないのは、そのお値段である。
バンクーバーで見た、さりげない普段着のビートはもう存在しないのか?

2010年12月28日火曜日

ナポリピザ

寒空のもと、車は快調に走る。坂道でもパワー十分。さすがはスーパーチャージャー。4輪独立懸架リアエンジン、リアドライブという仕様は今や貴重な存在。ヒューンという音を残して無事に名古屋に到着。

夜は旧友ST君と会食、地元では有名なナポリピザの店。世界一の店という大きな看板、これぞ名古屋人、エビフレーの土地柄だけはある。お味はまあまあ80点、中目黒のサボイにはかなわない。

それよりも心に残ったのは、昼に食べた菜飯田楽。愛知赤だしは何度食べても旨い。
血圧に良くないのは分かっているがしじみ汁をお代わりしてしまった。

2010年12月27日月曜日

還暦祝いに


あと1週間で誕生日が大きく一回り。記念にポルシェでも買おうかと思い、思い切って購入。慣らしを兼ねて墓参りへ。車の詳細は旅の終わりに紹介の予定。途中立ち寄ったのは茶畑の中のイカ焼き屋さんの屋台を作る工場。本業はヨット屋さんなのに最近は需要がないそうだ。さびしい限り。




世の中 遊んでいる間に

街はイルミネーションが輝いている。あちらこちらから聞こえるクリスマスソング。不景気といいながらも、人が繰り出している。そんな喧騒は人ごと。こちらは洋風屋形船の船員さんバイト。年明け3か月の無給生活に備えて少しは稼いでおかねば。海から見る東京の夜景は奇麗だが、寒いこと寒いこと。上下合羽の完全武装でも震えがくる。クリスマスは帰宅途中のイタトマで一人ショートケーキを食べた。


2010年12月19日日曜日

充実週末!

土曜日はあたふたと過ぎた。のんびり過ごしていた昼前に電話が、来年度から頼まれた専門学校の講師の口だが、お役所からクレームが付いた。専門分野に関する実績が不足とのこと。どうしても私を起用したい知人は大変なことを課してきた。当該の学会に入会の上、査読論文を年内に書いてくれとのこと。勉強するのはやぶさかではないが、あまりに唐突過ぎる。でも熱意に負けてお引き受けすることに。これで晦日も正月も無いPC暮らしが約束されてしまった。早々に業界から足を洗う予定だったのだが。
気を取り直して、午後から海へGo!行きがけに銀座でグループ展に出品している先輩の絵を観に行った。初学者と謙遜されていたが、何よりも楽しんで描いていることが感じられた。初心忘れるべからず、また絵筆を握ってみたくなった。
新橋から赤い電車に乗る前に古い駅ビルへ。もの凄くレトロな喫茶店でフルーツみつ豆を食べる。こんなメニュー自体もうお目にかかることがなく、それだけで敢闘賞ものである。
船台に上がった船で独り寝。暖房がなく寒かったのでお湯を沸かした。狭い船内なので、ものの5分もせずに暖まる。その後爆睡。ラジオをつけっぱなして寝てしまった。子守歌になったのかも。翌日のレースは3人という人手不足で参加。どたばた数知れず。失敗も多かったが、それでも楽しいヨットレース。夕暮れの浜辺に立ち寄る。北風がしっかりと吹き、冬の到来が近いことが感じられたが、爽やかな一時を味わった。さて、また明日から1週間が始まる。

2010年12月17日金曜日

ちょっと感激

今週は冷たい雨から始まった。八王子の山奥のZ大のキャンパスは冷え冷えとしていた。期末なので命乞いをしてくる学生が後から後から。その対応にすっかり疲れてしまった。まあ、自分の学生時代を振り返ると何も言えないが。翌日は赤いミニカーの扉がボロリ!!寄る年波には勝てぬというところか。近所の名板金屋さんで無事に修理完了。はらはらさせられた。週中は学期末のルーティンワーク。イヤイヤやり終えた。本日はK短大の最終授業。実習がある分、他よりも早く終わるという訳。

授業はいつものように楽しく朗らかに終了。最後に寄せ書きをもらった。まるで小学生のような素直さ。いや、受験で追い詰められている小学生よりもピュアかもしれない。授業は大変なこともあったが一瞬でその苦労も吹っ飛んだ。帰りに立ち寄ったターミナル駅でみた黄昏はキラキラと輝いてみえた。

2010年12月12日日曜日

色々ありましたが

今週も慌ただしく週報となりました。何しろZ大のテストには降参!今週は人数の少ない授業のテスト採点。といっても140人分は重い重い。週の半ばは年金受給の手続き調べ。3カ所から年金を貰うので複雑極まる。例外的なことは電話で問い合わせるのだが、これがまた繋がらない。あっという間に半日が終わる。お役所への事前請求書類も半端なものではない。でも、頑張って貰わねば喰うにも事欠く。年末年始はアルバイトに励もうと考え、近所のお菓子工場にアタック!大手2件はけんもほろろで討ち死に。小さな駅前のお菓子屋さんは脈有りだったが、年齢を聞かれてアウト!裏のお仕事だけでなく、お店にも出て貰うつもりなので・・・というのがお断りの理由。サンタさんに扮して直談判するべきだったか。
暗い気持ちで迎えた週末。三浦の海と大根畑と富士山が優しく迎えてくれた。日曜日はクラブレースの最終戦。28ノットの強風でもがんばり何とか自分達のレースが出来た、チームワークの賜。結果は何と年間総合優勝!!!
ここのところ勝利の女神が微笑んでくれている。楽しくヨットを続けられるのは良き仲間がいるから。感謝感謝!

2010年12月5日日曜日

またまた怒濤の1週間

あっという間の1週間。なかなかブログまで行き着けない。先週末はヨットの定例練習日だったのだが、何故か東銀座で待ち合わせたC先輩の行き先は壺ならぬ月島。よほど郷土愛が強いのだろう。翌日は大西につき出航停止。昼から酒盛り状態だった。これがケチのつき始め、いやな予感で週がスタート。月曜日のZ大は新聞紙を使ったワーク活動。学生さんが机から落ちないかハラハラどきどき。そこまでは良かったが期末に備えてミニテスト。この採点が大変なこと、大変なこと。授業途中から携帯で呼び出された?学生がどやどや乱入。240名が受験してしまったから、やってもやってもテスト用紙の山が減らぬ。ふう。テストも片づかぬのに、連続してやってきたのが忘年会。都会のクリスマス気分を味わったまでは良かったが、体調が優れぬのに不覚にも大酒を飲んでしまった。その結果、急性胃腸炎に!
K短大の講義は初の休講。シドニー行きの時に無理しても穴を空けずに頑張ってよかった。あの時、もしも休んでいたら這ってでも行かねばならなかっただろう。
休講し、よく休養をとり、夜はレースの祝勝会へ。言い出しっぺなので休む訳にはいかない。2次会は失礼し、都心のホテルで熟睡。折角都会で寝たので、翌朝は川を渡って千葉県へ。恩師の画業60年の一大回顧展を鑑賞。先生にはお会いできなかったが、80歳を過ぎてまだ盛んに制作している模様。30年ほど前に、まだまだ画家としては駆け出しと言っていたことを思いだした。ひとつの事を追求する人生の重み。大きな感動を覚えながら帰宅した。

2010年11月26日金曜日

激動1週間

ブログ更新を怠けていた訳ではないが、この1週間は色々と振り回された。まずは滅多にやらぬ洗車、しかもプロ任せの図。当てにしていた副収入が突如ストップしてしまった。不景気風はここまで吹いているのを実感。まだ家のローンも残っているので、唯一の財産であるミート君を惜譲。数件話はあったが一番条件のいいところへ。短いおつき合いでしたがリタイア人生には高値の花だったというところが冷静な判断かも。

その後も各種会合が連日目白押し。何だかんだで責任あるポジションも引き受けざるを得ず、またまた忙しくなりそう。といっても世間の社会人より暇な事は目に見えてる。だからお役が回ってきたということと解釈しよう。銀座で会合があった日はふらふらと宝くじ売り場に足が向いた。興味がなくて知らなかったが年末ジャンボやらとかで売り場は大賑わい。セットですかバラですかと言われ、バラ2枚と言ったら10枚の束から2枚を抜いてくれた。世間では10枚単位で買うのが常識らしい。2枚でも600円なり。遊びは自分の範疇を越えないのが鉄則。
発表まで買ったことは忘れておこう。
金曜日でK短大の授業が終わって1週間が終了。長いような短い1週間だった。

2010年11月23日火曜日

現実は厳しい

夢のような南国生活が終わりを告げたことが、じわじわと実感される今日この頃。せめもの救いなのはZ大の講師室が私の行く時間帯は事実上一人の専用部屋なこと。窓辺の紅葉をながめながら、メールや気になるネットを閲覧してのんびりと時を過ごす。小学校現場のような火事場騒ぎは皆無。それでも2コマ連続の授業は息が切れる。日が短くなってきたので5校時目が終わると辺りは真っ暗。何しろお山の中の学校なので淋しい限り。そろそろ次週ぐらいからテストをやっていかねば、大人数なので成績付けが恐ろしい。冷たい雨も降り出してきた。11月22日の出来事。

2010年11月21日日曜日

また現実が

あまり熟睡できなかった機内。成田に到着したら案の定寒かった。車を受け取り、その足で川崎へ向かう。首都高は自然渋滞、東京の人口集中はすさまじい限り。羽田で首都高をおり、立ち食い蕎麦の店へまっしぐら。こればかりは海外には無い。その近所に床屋を発見。授業に備えて髭を剃る。シドニー出発前に剃っておけば不審者扱いされなかったかも。セブンイレブンでネットプリントを受領。シドニーで作成したレジュメが大田区で印刷できる便利なシステム。そうこうしているうちに無事K短大に到着。何事もなかったように授業を終える。これで1週間一回りなのだが、普段の数ヶ月分に当たる中身の濃さだった。その晩は荷物の片付けもせずに気絶。翌朝は珍しく早起きをした。学校心理士の研修会に参加。休日の都心は久しぶり。
研修の内容は学習不適応とグループ療法の話。学習不適応と認知症(痴呆症)の判定には似ているものがあるそうな。漢字の仲間はずれ探しという例題を教えてもらった。
1)きへん 桜 桃 杉 村 松
2)くさかんむり 苗 苦 花 草 芝
どちらも楽勝で正解。まだまだ認知症には程遠いと安心。
ところが昼休みにコーフィーでも買おうと外出。ショップに入ってから、多額の現金、カード類などすべて入っているポシェットを講習会の会場に置き忘れてきたことに気がつく。確実に認知不全は始まっている。嗚呼!

夜は免税店で買ったベイリーズミント味を食後に頂く。これも笑い話があって、$2.25という赤い看板に釣られて買ったのだが、これは値段ではなく、割引の額だった。$35ドルも出してしまったと思ったが、このミント味版は日本では売っていないそうで、わざわざ取り寄せる人もいるとか。オージーガールの世界一週単独無帰港の本を読んでいるうちに、またまた気絶していた。11月20日の出来事。

とうとう最終日

シドニー滞在最終日。今日は船には行かず市内観光。まずはアパートメントのすぐ前にそびえるタワーに上る。東京タワーより少し低いかも。展望台からCYCハーバー方面を望む。市内中心部から車で5分のハーバー。なんて恵まれているんだろう。しかも水も綺麗で周りは公園で緑がいっぱいということが上空からでも良く分かる。次はモノレールに乗ってダーリングハーバーという処へ。海洋博物館を見学。潜水艦の内部を見たり、事故のあったシドニーホバートレースのビデオを見たり、やはり海洋王国であることを知らされた見学だった。社会科見学で訪れる小学生も多数いたのが印象的だった。
私だけが先に帰国するので遅いランチを眺めの良いテラスレストランでいただく。色々と食べ尽くしてきたので、簡単にパスタとビールで会食。潮風に吹かれて食べるものは何でも旨く感じる。腹ごなしにアパートメントまで散歩。シャワー後お昼寝1時間。
エアポートまでは節約して電車で向かったが大荷物だったので、乗合リムジンにすれば良かったと後悔。値段は電車の方が高かった。



出国審査で若干手間取った。不審者扱いされ特別身体検査もされた。
冷や汗が出たのでそれを鎮めるためにマティーニを一杯。甘くて飲める代物ではなかった。作り方を教えてあげたかったが、ここでカクテルはミスオーダーと悟り、口直しにスパークリングワインを一杯。これがすこぶるおいしかった。

2010年11月18日木曜日

レース三昧

今日は午後から2レースがある。午前中は街をお散歩。古くて素敵な市庁舎。クリスマスは近い、真夏のね。バイク乗りが多く、見ていてるだけで楽しくなる。繁華街でも整然と駐輪している姿が羨ましい。




今日のレースはノンスピネーカーで行われる。まずは午後2時からの第一戦い。のんびりしたレースかと思えば一流レーサー、それも大型艇がぞろぞろ。レベルも伯仲。その中で2位をキープ。ところがコースを間違えてしまい、マークを回り直す痛恨のミスが発生。30杯中9位に終わる。


5時ごろからハーバーは騒がしくなる。勤め帰りの老若男女がぞくぞくと集まってくる。女性が多いのにびっくり。我が艇も花が咲いたよう。

エントリーリストを見てびっくり。100杯を軽く超えているではないか。一番大型クラスのディビジョンAに参加。元アメリカズカッパーを含めて競合揃いだ。迫力のスタート、わずかの隙を見てカメラに収めることができた。でも、その後は全く余裕なし。ジブトリマーは体力勝負、ウインチ引きとヒール殺しに動きまわる。シドニーの街をバックにサンセットセーリング。これを週に3回はこなすのだから、うまくもなるはず。まったくもって羨ましい環境だ。





レースが終了し、片づけが終わるころには夕闇が。パーティーといっても、ホストのヨットクラブの食堂で勝手に飲んだり食べたりしているだけ。そのうちにアナウンスがあり、各クラスの成績発表。最後が該当のディビジョンA。5位から順に発表。3位、AOBAomedetougozaimasu! 何とまたまた月曜日に続き、入賞!それも40杯中の3位。1位との差はわずか28秒。すごい接戦だったことがわかる。皆の祝福を受けて乾杯!ますますセーリングの楽しさに引きこまれてしまいそう。




2010年11月16日火曜日

クルージングヘブン!

今日はレースが無くオフの一日。まずは船具屋さんへ買い物に。いくらか日本よりも安いのと、観光客特権で消費税10%が戻るので、買い物三昧。その後クルージングに最適な場所があるというので、40kmほど車で北上。案内してくれたのは、またもやセールメーカーのイアン氏。ベンツの後席に揺られて1時間。車中はナツメロが流れる、と言っても歌手はシナトラとかドリスディ。ちょっと垢ぬけている。そうこうしている間にも渋滞知らずの道、自然が一杯の場所へピットウオーターという処へ。素敵な古風な灯台、向こうは広大なタスマンシー。入り江には無数のヨットが浮かぶ絵のような風景。しばしボーッと見とれていまう。そこからさらに渓谷沿いに川を遡ると静かな入り江のようなスポットが点在。どこも水深は20mほどあるので安心して進めるとのこと。ポンツーン付きのレストランを眺めつつ持参のサンドイッチランチをいただく。










大自然を満喫した後に、シドニー中心部へバック。知り合いのインド人一家を訪ねる。窓からはオーシャンビュー、庭にはプール、そしてポンツーンがある。まさに夢のような場所。潮風に吹かれながら飲むワインの味は格別だった。













2010年11月15日月曜日

予選通過?

今日は朝から冷たい雨。ここは南国ではなかったのか?午前中に船会社の人とミーティング。うまく船を運べるといいのだが。無理を言ったが精一杯援助していただいた。優秀な後輩連に感謝、感謝。
住まいの前に通るはモノレール。なぜか新鮮なり。ちょっと昼寝を挟んでハーバーへ。相変わらず雨は止まぬ。
こんな天気で心配だったが、セール屋さんが呼んだクルーが続々到着。強力な布陣。今日は写真班に徹することができそう。

ところが、やはり考えは甘かった。ハリヤードの上げ下げから始まり
ジブトリム、いわゆるウインチ巻きなど大いに運動してしまった。本日のクルーは実力者そろい。次々と飛ぶ指令に皆黙々とついていく。ヨッティングの歴史の厚みを感じる。




トワイライトレース
の名にふさわしく、黄昏時のシドニー湾の時はゆっくりと流れる。
すべての動作がスムーズ。ジェントルマン20セカンドビフォージャイブング。一度でもいいので、さらっと言ってみたいものだ。

小一時間でレースは終了。ヨットクラブのバーで一服。AOBAフロムジャパン!とアナウンスを受ける。23杯中の3位。幸先のいいスタートだ。
街の灯りをバックに至福の時が。
結構働いたので、私自身は一軍レギュラー獲得か?水曜日のレースでも、いいところを見せなくては!!