2011年4月29日金曜日
何という柔らかさ!
2011年4月28日木曜日
ホームレス?予備軍
さて、阿佐ヶ谷の主治医のところへ行くには時間が半端だったので、故郷のH山へ。ここは23区で一番標高が高いのが売り物。その頂上に腹ごなしに登ろうと思ったら立ち入り禁止の標示が。地震で頂上が崩れたらしい。こんなとこにも震災の影響があったようだ。仕方なく山を降り、花壇の脇で横になってお昼寝。もぞもぞすると思ったら芋虫さんの赤ちゃんが腕を這っていた。背中には蟻の行列が。ゆっくり寝てられない。回りを見ると段ボールを敷いて熟睡している方が数名。どうやらこの公園に居住の方らしい。そういえば家財道具が青いビニールシートと共に束ねてあった。公園で昼寝は気持ちが良いのだが、どうやら日本にはそういう習慣は無いようだ。4月27日の出来事
久々都心へ
2011年4月25日月曜日
やっと解放!
珍事件
今日は豪雨
2011年4月22日金曜日
うーん頭使いすぎ!
2011年4月21日木曜日
またまた不審者?
2011年4月19日火曜日
今日は雨
4歳の子に教えられ
昼食を済ませてクロウサギ君でダッシュ!しまった!今日はメーターが一回りするメモリアルな日だった。気がついた時には、もう一見新車のメーターになっていた。9並びのメーターを見たかったのに。前から頼んでおいた夏靴が届いたので帰り道に履き替え。軽々とした足取りになりブレーキも良く効くようになった。帰宅するなり昨日の潮出しも兼ねて洗車。ガレージの奥へと納めた。4月18日の出来事。
館山の海
それでもレースをした充実感は最高のもの。疲れているから休もうと思った週末のヨットもM氏の計らいで半分のドライブで済んだので快適に帰宅。木更津から1時間でもう都内を抜けて埼玉へ。高速道路は確かに空いている。やはり出控える人が多いのだろう。からだは疲れているはずだが、潮風に吹かれて頭の中は爽快。やはり週末は海でリフレッシュせねば。
週末はやっぱり海
2011年4月15日金曜日
やっとのことで
2011年4月13日水曜日
今日はラッキー!?
2011年4月12日火曜日
こわごわ電車に
2011年4月11日月曜日
朝は辛かったけど
2011年4月10日日曜日
気分一新!
放射能対策にはなるかもしれないが、土産にという申し出には丁重に辞退をさせていただいた。
先輩連が船を出すかどうか躊躇していたので、整備を諦め我が艇を供出。久々のセーリングとなった。冬の強風、震災などが続き、ここ油壺もしばらくは静かな海が続いたようだったが、本日は天気が良くなったこともあり海はスピンの花盛り。壺にもようやく遅い春がやってきた。
からだの方も、初めは動きがぎこちなかったが、徐々に慣れてきて、シーズン開始前のいいリハビリとなった。
2011年4月8日金曜日
壁塗り完成
ミーティングにはご注意?
初仕事
節電!
2011年4月3日日曜日
またペンキ屋さん
2011年4月1日金曜日
静かな街
春はそこまで
登録:
投稿 (Atom)