そうこうしているうちに郵便屋さんが到来。事務郵便に年賀状バイトの面接通知が入っていた。本当は明日が指定日なのだが、待ちきれずに隣町の本局へ。既に3名が面接待ちをしていた。20kgぐらいの箱を持ちますよとか色々脅かされて面接は3分で終了。時給780円なり、自転車通勤は1km120円とか。さて、無事に採用になりますかどうか。
2011年11月30日水曜日
面接
そうこうしているうちに郵便屋さんが到来。事務郵便に年賀状バイトの面接通知が入っていた。本当は明日が指定日なのだが、待ちきれずに隣町の本局へ。既に3名が面接待ちをしていた。20kgぐらいの箱を持ちますよとか色々脅かされて面接は3分で終了。時給780円なり、自転車通勤は1km120円とか。さて、無事に採用になりますかどうか。
2011年11月28日月曜日
お疲れ週末
総会は規約を重んじる会だということを改めて実感。ちょっと息が詰まるような雰囲気で、若い人が参加しにくいだろうなというのが素直な感想。
日曜日は疲れてぐだぐだしていたが、高校のクラス会があるので、再び大江戸線の乗客に。こちらは軽く済み早めの打ち上げ。もちろん2次会などなく直帰。少し体力が回復した。
11月26日から27日にかけての出来事。
2011年11月25日金曜日
うれしい誤算
朝はゆっくりお寝坊してから、今日の予習。昼飯はもちろん頂いたクーポン券で購入。さて、これからナース学校で今期最後の授業。11月24日から25日にかけての出来事。
2011年11月24日木曜日
休日なれど
渋谷からバスに乗り目黒へ。景色を楽しむにはバスが一番、どこを走っているのか一目瞭然。山手通りで下車し、前から案内を頂いていた彫刻の展覧会を観に。急坂という表示があったが、本当に急な坂を上り詰めると住宅地の真ん中に割り込むように美術館が。犬の散歩の好適地らしく、早朝の犬の散歩はご遠慮くださいとのパネルが何カ所にも。それにしても高台から見下ろす景色はなかなかのもの。散歩にきて、ここで一休みしたい気持ちは分からないでもない。天気は良かったが風は、もう充分に寒かった。11月23日の出来事。
いつもの授業でも
2011年11月20日日曜日
ノーレースx2
家に帰ったらイギリスから郵便物が。待っていたセーリングジャケット。eBayという海外オークションで入手。中古で送料込み3500円程で入手。イギリスを発送してから10日間で到着。この週末には間に合わなかったが日本には無いモデル、大きさはゆったりサイズで暖かそう。何よりもセーリング用品も数多く出品されているので選択肢が広い。さて、使ってみてどうかは来月まで待たねば。
何もしなくても、いや、何もしないゆえか、気分転換になった週末だった。ああ。また明日からお仕事の1週間が始まるなあ。
週末は海へ
車を置いて、三崎港へ。館山から国際草レースチーム一段が既に到着済み。たった1時間ほどで、かなり出来上がっている模様。一緒に夕食へ。明日の天気を心配しつつ、話題は来年のオーストラリア大会のことへ。最後まで、日本チームの内容が定まらぬので、やきもきするが前回も同様だったので、まあ、そんなものかと思う事に。私のように暇な人間はいいが、わざわざ仕事を休んで参加する人にとっては自分のポジションが不定では、さぞかし不安だろう。人集めに苦労しているのは、その辺りに原因があるのかもしれない。どんどん予報は悪い方に動いて明日はノーレースという雰囲気が濃厚に。このままいると更に飲み続けそうなので、草々にリタイアを決め、マンションへ戻りオヤスミなさい。
2011年11月17日木曜日
ダブルスクール
2011年11月16日水曜日
予習しなきゃ
水曜日は本腰をいれて予習のつもりが朝寝坊。買い出しを兼ねて武蔵野うどんを食べに。この地域名物の糧うどんとは野菜たっぷりのごっついうどんのこと。家族経営の店がほとんど、蕎麦屋より当たり外れが少ない。いい出汁がとってある素朴な味を堪能。
2011年11月15日火曜日
1週間の始まり
私を含めて5人の先生で対応。子ども一人当たりに対する指導者の数では恵まれている。そういう個別対応が必要な時代になったということか。少し、甘え過ぎという感もしないではないが、親の要請もあるのだろう。
午後のZ大までに時間があったので、ドコモショップへ。スマホの解説を受けたが、やはり月々の料金はまだ高い。推定で1万5千円ぐらいはかかりそう。通信料に加えて実質月賦で支払うのが機種の代金。最新機種は要らない機能が山盛りついていいお値段。本当に安価でシンプルな物は出ないのか。まだ、買い換えは先送りすることとした。
11月14日の出来事。
2011年11月13日日曜日
今回もハードな週末
明けて土曜日、天気予報通りに雨は上がった。駅まで自転車を漕ぐ。今日は暖かくなりそう。朝靄の中をサイクリングするのは気持ちがいい。今夜は遅くなる可能性大なので地下の市営駐輪場へ駐める。
会が終わり解散と思ったら、ドクターに捕まりパワーボートでお泊まり。都心でも自然を満喫できるYのハーバーの朝は、なかなか素適な景色だったが、ケイタイの電池切れで写真は撮れなかった。残念。
早めに帰宅して明日からの予習。次週もなかなかハードな1週間になりそう。
2011年11月9日水曜日
色々ありました
火曜日は早起きして専門学校へ。荷物が大きかったので、武蔵野線を利用せずにポルシェ君で出勤。普段は60分で行くのだが、下道で迷い100分かかった。でも、交通費はとんとんかな。それほどJRは運賃が高額である。
買い物は諦め、スタバでお茶を。バックは人造湖なれど心地よい風に吹かれるのは気持ちが良い。そこに知らない相手からケイタイ電話の着信あり。いつもなら未登録の相手は応答しないのだが、今日は何故か胸騒ぎがして電話に出た。昔の教え子の母親、切羽詰まった声。とても悲しい出来事が起こってしまった。半分、朦朧とした状態で首都高を飛ばし、都心へ。思いも寄らぬ形で教え子との対面。複雑な心境で帰宅。夢にうなされる。
今日、水曜日は貴重な休日。1週間分の予習を済ませねば。11月は何故か、色んな事が立て込んでしまった。
2011年11月5日土曜日
手術成功!
2011年11月4日金曜日
母校へ
2011年11月3日木曜日
会長のお仕事
2011年11月2日水曜日
地元で初仕事
2011年11月1日火曜日
11月がスタート
登録:
投稿 (Atom)