2009年11月30日月曜日
くたくた
お受験の願書受付日。大学の大講堂を貸し切って行われる。午前中3時間は男子なので、後半少し人の流れは途切れるが、午後の女子は3時間の間、全く切れ目がない。どうしてもトイレに行きたくて3分間ほど交代してもらったが、あとは座り通しで受験票をちぎる単純作業。しかし、相手は真剣そのもの。ここには書けないがいくつか緊迫するドラマがあった。そんな訳で片付け終わった午後6時にはくたくた。早々に引き揚げ帰宅した。帰りがけにウイルキンソンのジンジャーエールを購入。もちろんドライタイプ。館山の無農薬レモンでホーセズネックを作りたかったからだ。レシピは、氷を満たしたグラスにブランデーを1/4そこへジンジャーエールを注ぐ。グルグルっと螺旋状に剥いたレモンの皮をどっぷりと浸しバースプーンでステアー。ルーズベルトが愛馬の首を撫でながら愛飲したとか。喉の渇きが取れる爽快なおいしさ。一気に飲んでしまい、本日は写真を撮り忘れてしまった。
2009年11月29日日曜日
小さな学校

2009年11月28日土曜日
横須賀バーガー
みかん博士、またの名は館山ヨットクラブ会長、T氏のもとを訪れた。温州が最盛期。無農薬の逸品を頂戴した。おまけにレモンも。ホースネックをしても安心というわけ。それよりもみかんはすべてクローンという衝撃的なレクチャーがあった。一同感心しきり。その後、東京湾をフェリーで渡る。アクアラインが800円という効果は絶大で、土曜の午後にも関わらずフェリーは閑散としていた。下見の最後の目的地はミナト横須賀。ボランティアガイドの方との連絡会は一波乱。横須賀バーガーを140人で食べるというばかげたツアーに教育員会の方まで出てきて事情聴取。まあ、結果的には解り合えて3月の卒業旅行の最終日は、ドブイタを歩き横須賀バーガーを食べてしめくくることに。私の個人的な趣味の延長という声も聞かれたが、まあそんなわがままも最後ということで許してくれることになりそうだ。.jpg)
.jpg)
これじゃ
銀座でコーチ会。会議を中座し駆けつける。某ホテルのロビーは話し合いに最適の雰囲気、軽食も取れる。そこでやめときゃよかったが、ビジネスを取っていた安心感からか次の店へ。以前、ムール貝を食べておいしかった店を思い出し、木挽町へ。カウンターを占領し、ヌーボーを次々に空ける。生ガキや子羊。そうなると止まらない。結果若いOB連に散在させてしまった。反省しきり。しかもビジネスの部屋のカーテンの遮光がすぐれ、大寝坊。首都高を使いタクシーで職場へ。20分で到着。事なきを得た。金曜日は退勤後、館山へ。今回はヨットではなく、卒業旅行の下見。ここでまた寿司屋で宴会。なめろう、さんが、くじらのたれなどを堪能。これじゃ身体にいいわけないよ。わかっちゃいるけど・・・と植木等調。今晩は横須賀バーガーへも、懐かしのハニービーにも行くが、自分だけサラダで我慢するか・・・
.jpg)
2009年11月25日水曜日
まもなく

2009年11月24日火曜日
水軍レース

2009年11月20日金曜日
たまには

明日からの水軍レース、三崎の夜は控えめにするとしよう。写真は本番前の最後のリハーサル。音楽会は立派な歴史的な建造物であるところの大学講堂で行われた。
2009年11月18日水曜日
遭遇

.jpg)
2009年11月17日火曜日
馴染みの

原稿書きの山場を越えてホッと一息。まだまだやるべきことは多いが締め切りに追いまくられるのは一時中断。久々に勤めを終えて近所のパン屋さんへ。パンも美味しいのだが、ここのマダムがチーズ好きで、色々と珍しいチーズをサイドビジネスとして扱っている。相当の飲んべらしく、ワインにも詳しい。チーズ談義をしばし、必ずおまけにくれるパンが美味しい。店先に本が積んであるので何かと思ったら、「わざわざ行きたいパン屋さん」という本だった。そこにこの店が大きく紹介されていたが、マダムは編集のセンスが悪いとご機嫌斜め。本は半額にて販売されていたので入手した。もう一つのサイド物は群馬産の健康食品。経木にくるまれた納豆がすこぶる美味しい。帰りに寄り道する余裕ができたことを喜ぼう。11月16日の出来事。
2009年11月15日日曜日
無事に終了
溜まりに溜まった原稿。ここで片付けねばと頑張った。本当は学生と館山へ行くつもりだったが人数が揃わぬことを言い訳にキャンセル。この週末は強風だったので土曜日の館山回航は実際無理だっただろう。そんな訳で原稿に専念と思ったけど、なかなか、そのモードに入るまでが大変。一線を越えて執筆モードに入ればすらすら進むのだが、今朝も007を観てしまい、スタートが遅れた。農協でゴボウを買い、夜の楽しみはゴボウポタージュ。何かご褒美がないと進まぬ競走馬のようだ。何とか数ヶ月間の懸案の原稿を2件片付けた。さて、来週は水軍レース。三崎の夜を楽しむとするか。
2009年11月13日金曜日
血液検査

.jpg)
.jpg)
2009年11月11日水曜日
出張続き

.jpg)


.jpg)
.jpg)
2009年11月3日火曜日
ちょっとまとめて

月が変わってしまった。久々の更新。学級閉鎖が解除されてから怒濤のように仕事が湧いてきてこなすのに精一杯だった。夜はほとんど気絶状態だった。楽しみにしていた六本木のパーティーも仕事が片付かずDNS。まあ、からだの為には良かったのかも。代わりに九段下の有名ラーメン店に行ってしまったので結果は同じか。金曜日は最後の?校外学習。両国の江戸博へ行った。私にとっての見所は何と言ってもスバル360。何度見てもいい車だ。レストアした軽自動車の専売店が近所にあり、一度購入を考えたが値段を聞いて只眺めるだけとしている。
帰りがけに高橋のどぜう屋へ。ここの丸(骨付き)は何度食べても美味しい。良くつけ込んであり、柔らかい。ネギをたっぷり日本酒が進む。からだにいい筈のどぜうだが、焼き海苔をつまみにかなりの数の徳利が空いてしまった。反省。
.jpg)
登録:
投稿 (Atom)