さて、肝心の授業はたった、15名の小クラス。事務の方がすべて機材準備などしてくださり、至れり尽くせり。授業計画のことで、少し学生とあれこれあったが、気を取り直して授業開始。たった、15名でも爆睡している学生1名。ちょっと跳んでる?学生1名。看護師になっても点滴などして欲しくないなと勝手な想像をした。まあ、これから3年の修行で精神面も随分成長するだろうから心配はないか。何しろ、まだ1年生なのだから。全般的には楽しく授業が終了した。
ちょっと困ったのは、ここは陸の孤島。バスは待てども待てども来ない。東横線の駅まで出るのが大変だった。TS駅でコーフィーを飲んで一服。その後、ヨットのコーチ会へ。なかなか重い議題で疲れてしまった。色々役を背負っているとヨットに乗っても楽しめないこの頃。早く後任を見つけて脚抜けしたいのだが。
会議のあとは懇親会。料理は美味しかったのだが、若いのがどんどん紹興酒を頼むので勘定面でもはらはら、残すと勿体ないと思い飲み過ぎ。一向に進歩がない自分を顧みてやや自己嫌悪。それが残ったか翌日は、またまた二日酔いだった。9月17日の出来事。
0 件のコメント:
コメントを投稿