.jpg)
土曜日の疲れが抜けず、朝5時半に目覚ましをかけたが起きられず、6時過ぎに飛び出した。館山まで何時間かかるか読めずハラハラしたが、制限速度を厳守しても2時間ちょっとで着いた。ETC割引効果はあるが、それでも約3000円也。近くはないが渋滞がなくスムースだった。9時の集合には楽々間に合った。9時半頃には出航。10ノット以上のいい北風が吹いているが、さすがに鏡ヶ浦というだけあって波が無い。26フィートの小型艇は勝手が違うが、マークを打って2艇で上下の練習。スピンを揚げると、すぐ降ろす。タックタックの連続。解っているクルーは私を入れて3名だったので大忙し。1時間もすると喉がカラカラ。その後レース練習。これがみっちり1時間。何て濃い練習なんだろう。船は古く、艤装もお世辞にも立派とはいえない。セールもよれよれ。それでも懸命に練習する彼ら。我々は何て恵まれた環境で乗っているのかと痛感。久しぶりのテンダーにもはらはらしたが、足腰が痛い。午後は吹き上がりトラブルも出て早めに練習終了。正直ほっとした。このヨットクラブは自衛隊の岸壁に居候する形で成り立っている。メンバーも自衛隊の方が多いとか。どうりでハードな筈だ。この練習を半年続ければ、きっと自分の健康維持にもいいと思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿