
.jpg)
土曜日はZ大後期の授業の初日。夏休みボケしている頭には辛かったが、予習を頑張ったので、まずまず自分に及第点をあげられる出来だった。これから15週。また気の抜けない週末が続く。やれやれ。八王子から高速に乗って福島は郡山まで一気に進む。ETCを通る度に割り引きという表示がでるのは嬉しい。首都圏を通って行くので実際は1000円とはいかず、2000円ほどかかったが、それでも通常の半額にも満たない。高速が混むのも納得。ホテルにチェックインし、件の天麩羅屋さんへ。実はこれが目当てだ。そんなにホテルから遠くないと読んで歩き出す。新しいスニーカーの踵が擦れるが、まだ大したことはない。そのうちだんだん痛みが増してきた。まだまだ歩けるのだが、小さなTAXI会社の脇を通ったので乗車。何と言うことはない。お店の直前まで来ていた。地方は車社会なので、近距離も歩かないそうだ。天麩羅の味は期待通りだったが、ETC効果で週末は遠来の客がかなり増えたそう。そのせいだろうか、タネに何処何処産の何々というような但し書きが添えられていた。前は地物が多くそれが良かったのだが、富津産のとか並ぶとちょっと不思議な気分。それなりにお値段も上がり、お店のスタイルも変わって行くと見た。唯一地物で褒められるのはトウモロコシの髭だった。髭まで甘くコクがあった。翌朝一番で本来の仕事を済ませ、帰りは空いている常磐道を選んだ。いわきの魚市場で売っているウニも魅力だったが、仕事が溜まっているので直行。赤いアウディーがすごいスピードで迫ってきたので逃げる逃げる。次の一団を追い越したら走行車線に戻ろうと思っていたら突然白いセダンから赤いランプが、欲しくもない青い切符をお土産に貰ってしまった。
1 件のコメント:
事情により仲間のポルシェは制限速度を超えることができず、軽自動車に煽られてます。
お気をつけて
コメントを投稿