起きろう〜!いつまで寝てんの!外気はマイナス19度。昨日までの疲れが一気に出てさすがにぐったり。つくづく教員とは肉体労働だと思う。帰りの飛行機は夕方なので、今日は観光に行くことに。雪道を歩くのは恐いので、まずは大きな荷物を郵便局へ出しに。予めサイズ計測に行って確かめた時に、郵便局の方に以下のアドバイスをいただいた。ビニール袋へ入れ、ガムテープで締め上げるとギリギリ小さいサイズに入りますよ。北の国から我が家まで1500円也、クロネコさんより350円も安い!民営化してからサービスいいなあ。
まずは有名な旧道庁へ。観光バスの往来、高校生の集団がひっきりなしに出入りし、記念撮影に大忙し。修学旅行に同行してると思われるカメラマンが集団記念撮影する裏側で、我がファミリーも記念撮影。巨大な雪ダルマの裏にあったミニ雪ダルマさんと並んでパッシャ。ミニ雪ダルマさんは誰が作ったのかな。園内清掃の方が数多く働いておられたので、やがて無くなるかもしれないが、こういうユーモアを理解してくださる方であることを祈ろう。スマホで見ると、外気温はマイナス13度を告げているが、体感温度はさほどではない。天気がいいせいだろう。吹雪さえなければ、北の国も住みやすい。地下鉄に乗って移動、そこからバスに乗り換えようとして・・・無い!無い!無い!あ〜〜〜〜〜、またやってしまった。アルツ君。PCは壊れるといけないと思って手持ちにしていたのだったが、地下鉄を降りたら、背中のリュックと肩掛けのポシェット以外に手ぶら・・・がーーーーん!前にも一度なくしたけど、その時は保険があり、うまく新品が入手できたが。今はもう保障切れ。あー、折角倒れそうになって働いた数日の稼ぎは新品PCに化けてしまうのか。オーストラリアも沖縄も遠くへ霞んで行った。どうやって皆にあやまろうか?もう、これ以上借金はできないし〜。兎に角、自分が立ち寄ったところを全て逆戻り、トイレ、道庁、地下鉄の駅員さんは親切に車内確認の連絡をとってくださったが〜
全部アウト。最後の望みの綱、郵便局へ。「あの〜、さっき荷物を出した・・」「PCの入った袋じゃないですか?心配してました」と優しい笑顔が返ってきた。やったー、やっぱり神は見捨てていなかった。その場でPCを無理無理リュックに押し込み、また地下鉄に乗る。
行き先は札幌ドーム。スポーツ観戦ではない。何と混んでて行けなかったビッグサイトのトーキョーモーターショーが地方巡業しているのだ。ラッキー、噂の86もコペン後継車もゆっくりと見ることができた。その両者とも悪くは無いが、プライスを見てリタイア老人には非現実でしかない。一番興味を持ったのがHONDA Nプロジェクトの真打ち N4。最初に親に買って貰ったN360の再来だ。でも、よく高校生の自分に新車買ってくれたなあ。それも3兄弟全員に。戦後の高度成長期を体感する過去の出来事、いや夢物語だが。当時はNコロと呼ばれ、それまで見たことがなかった真っ赤なNコロの群れが青山通りなどを謳歌していた。エンジンはモーターサイクルそのもの。走行安定性は最悪。新車でも2度も走行不能になった。それでも面白い車で、その車に出会って車好きとなったような気がする。良くも悪くも挑戦的なHONDA
スピリッツに溢れていた。走る実験室というのがHONDAがF1に参戦していたころのキャッチフレーズだったが、市販車もそのまま実験的で突飛なシステムが次から次へと採用されていた。ミニバンを作るような、今のHONDAには、そんな事出来ないだろうから、あまり期待するのは、いや、その前に慢性的金欠病であることを意識しなきゃ。時間が気になり、シャトルバスでJRの駅へ。乗っている人がどうもカーマニアらしからぬ老夫婦などが多い。想像するに、イベント時には、ドームの周りは、ミニ観光物産展会場と化すようだ。なるほどなるほど。確かに集客力hある。おかげで、肝心のモーターショーには人が少なく、ゆっくりと見られた訳だ。JRの客車の寒さ除け二重構造や運賃の高さに驚きながらも無事に空港へ。JRに乗った駅で、まだ食べていなかった札幌ラーメンに挑戦、駅前ビルには2軒のラーメン屋が。1軒は満席、もう1軒は人っ子一人いない。迷ったが混んでいる方へ。結果は大失望。旨くない。西山製麺ってこんなものか。スープ出汁とってんのかな?救われたのはコーン。缶詰かなんかどろうが、滅法旨い、さすが北海道。もう1軒に行くべきだたたかなと思ったが大同小異だろう。これは、札幌ラーメンの味のスタンダードが昔に比べ落ちた訳ではなく、東京のラーメンがどんどん進化していったからだろう。そう考えると札幌ラーメンの原点を見たと思い満足すべきだろう。
1週間にもおよぶ、初めての出張。ビジネスの世界で活躍する友人達は、いつもこのような苦労を味わっているのだろうなあ。それにしても疲れた、明日の理事会行けるかなあ?でも会長職の辛さ、這ってでもいかねば。2月17日の出来事。
0 件のコメント:
コメントを投稿