さて、大学の授業は終わっても保育園の仕事は絶え間なく入ってくる。M保育園では、卒業アルバムを一人ずつ手渡すそうで、その原稿書きを頼まれた。PC打ち出しに人が多いので、思いっきりアナログで、しかもオメデトウというよりも、小学校へ行っても、へこたれるなよという檄を飛ばす内容となった。前例にはとらわれず、やはり自分流が一番。自己陶酔第2弾!
保育園では、版画の授業、お手の物と思っていたが、場所や材料などの諸条件が異なると勝手が違い、難しい。どんな悪条件でも出来るのがプロと自分に言い聞かせ頑張った。子どもの反応もまずまずで一安心。
帰りは狭い道を何やら飛ばしていますが・・・
ある大きな買い物をしたので、内心ドキドキなのです。
明後日送られてくるので、ご報告はまたいずれ。値切るために何度も交渉。一度帰宅してまた出直すといった具合。他にもやること山積みなのにねえ〜困った性分。
2月21日から22日にかけての出来事
0 件のコメント:
コメントを投稿