
春が近づいたからか、冷たい雨の日が多くなった。今朝は、早起きしてYG駅へ。そこに快速通勤黒ウサギ号をパーク、地下鉄で都心へ。久々に押しつぶされそうなラッシュに遭遇。毎日、こんな時間を過ごしている方、本当にご苦労さん。早くリタイアして良かった、良かった。都心のAS公園はゆったりとした時間が流れ、その近辺は高級住宅地ばかり。ここが日本とは思えない光景ばかり。その一角にある有名病院に隣接してAI養護学校はあった。あっという間の半日見学、子どもと向かい合っている先生方のエネルギーは並大抵ではないと思った。本当に大変なお仕事、良く頑張っていると感心感心。
午前中で養護学校を失礼し、YG駅へ逆戻り、居候のお礼に貸しスタジオのパンフ作成にご協力。写真撮影をパチリ、パチリ。雨も上がってきて
ターミナル駅へはハチ公バスで。均一100円という料金がうれしい。
少しウィンドーショッピング。お目当ての文具はTKハンズでもみつからず、通販を探すことに。どうやら洒落た物は置いてあるが、普通の物を忘れている気がするがどんなものか。それを裏付けるように店外に出るとカフェお前にはお洒落なワンワンが繋がれていた。


さて、中学以来何年も乗って通ったTK線で横浜へ。OB会のイベントの立ち上げ会、駅前はすっかり様変わり。大いに興味を惹かれたお店の前も我慢して素通り。ああ、紹興酒で一杯やりたかったなあ。
若い人の邪魔をするといけないので、頭だけ顔を出し、Uターン。今度はターミナル駅からYG駅まではお散歩。途中で昔からあるスパゲティー屋さんのHYへ立ち寄る。高い!普通!どうして昔は感激してたのか?舌が肥えてきたのかな。それでも客足は途絶えること無し。様子を見ていると、そのほとんどが女性客。ははあ、土地柄もあって裕福なシングル女性が一人で入りやすい店とみた。駅前で明るいし、カウンターのみ。作る手際が良く、サラダが美味しい。なるほど、なるほど、でもサラダ付けたら軽く、お一人様軽く2,000円也。リタイア老人のリピートはありません。
南半球へのお出かけまで、あと5日、何にも準備してないぞ。間に合うかな。
3月6日の出来事。