2012年3月11日日曜日

いい知らせ

南半球へ行く前にやるべきことが山積み。寒い朝だったので、ぼやぼやしているうちに、M保育園へ行く時間になった。何だか頭がすっきりしないので調子が出ないなと思っていたら、案の定、大ポカをしてしまった。大事な用具を忘れてしまったのだ、年中さんと年長さんの間の休み時間に家まで猛ダッシュ!こうい時に限って道路工事などしている。それでも快速黒ウサギさん、5分遅れで無事に到着。事なきを得た。年長さんは、もうすぐ卒園。保育園では、最後のお絵描き授業となった。最後に挨拶をした後にうれしいプレゼント。子どもと接する仕事はほんわかしていいなあ。まあ、いい事ばかりでは無いけど、こういう瞬間は本当に嬉しい!

頭もすっきりリセット。都心のO大へ。色々と次年度の打ち合わせと、某ゼミへの出席。会合中に電話あり、失礼して廊下へ出ると北の国の大学から。もー、諦めていたのだが、次年度もお声が掛かりそうな気配。学生に好評だったからとか、お世辞半分でもうれしいもの。地下鉄のパスを捨てずにとっておいて良かった。でも、あの地吹雪や体力限界までの集中授業を思い出すと複雑な心境。要領が飲み込めたので、次年度はもう少し手際良くできるかな?

ゼミは難しい話もあったが、為にもなった。やはり自分とフィールドの違う人との会話は大事にせねば。ひけて税理士弟の事務所へ。確定申告の結果やいかに?ジャジャーン!追徴を覚悟していたのだが、戻りがあるというではないか。理由は、あまりにも収入が低いからだそうだ。年金も他の人より少ない分、引かれる額が少ないとか。稼ぎが悪いのもたまにはいい時がある。

今日は、うれしい話が続き、ほっとした気分。
3月9日の出来事。

0 件のコメント: