2012年12月13日木曜日

疲れが出ました

 さすがに週末のシンポジュームは疲れた。ちょっとした飲み会の思いつきからスタートして、いくつもの組織を巻き込みながら徐々に関わる人脈を拡大。懇親会を含め、まずまずの出来でもあり、且つ多くの課題も生んだといったところでしょうか。翌日に予定されていたヨットレースが強風の為に中止になったのは神の思し召し。日曜日は、これでもかというほど、寝て寝て寝て過ごしてしまった。

さて、また週の始まりの月曜日がやって来た。本日は電車で出勤、二箇所掛け持ちなので早起き。しばらくこの方面の電車に乗っていなかったので余裕をみて出発したら早着。ひとつ前の駅で降りてお散歩タイムと相成った。
 冬の川辺は寒々としていたが、空気は澄んで綺麗。この辺りは新興住宅地なので、川面もどこか人工的。それでも自然の息吹を感じる朝でした。保育園の後は、Z大へ。授業も後半となると出席率が一気に上がるもの。もう終わりも見えてきたので講師室のお仲間と飲み会へ。吉祥寺で美味しい酒と会話を楽しんだ。深酒もせず帰宅。これぐらいの酒がいい酒である。

翌、火曜日は地元保育園の日。クリスマスツリーが完成。つくるだけでなく、その後の対話にも重点を置いている。つくること以上に大切な時間だと思うのだが。その後、コーディネーターの方と打ち合わせ。マッサージにも行って膝の痛みが軽減。身体が楽になると気分も良くなるものだ。

水曜日、懸案の講演記録を結局講演者自身でリライトすることに。これには丸一位日を要すると覚悟していたのだが、午前中に書き上げる。それなりの想いが詰まった講演だったので一気に書いてしまった。出来上がりが楽しみ。
頑張った自分にご褒美を。近くのシネマにお出かけ。007を観に行く。最近のは、やたら破壊したり、見境無く殺したりと物騒そのもの。昔のように唸るような車の登場や美女との絡みが減り、殺伐としたもの。 しかも年老いてリタイアする物語。身につまされて
今ひとつ楽しめなかった。出口にテディーちゃんがいて、手を握るとお喋りしてくれるのが、ご愛嬌。一気に心が和んだ。
12月10日から12日の出来事。

0 件のコメント: