暮れも押し詰まり、やらねばならぬ事満載ではあったが、本日は遊びに行くことに。まずはポルシェ君にアンパンマン号を積み込む。折りたたみ自転車とはいえ、そのまま車内に積める車はそうそうない。他には代えられぬ貴重な室内空間である。都心へ向かう道路は混雑皆無。これから数日は都内の快適ドライブが出来そう。
いつもよりもずっと早くYUの別宅?に到着。荷物をいつものように居候部屋に置いてから出発。
なるべく坂道を避けて、平らな道を選んでシモキタへ。自転車で走ると一方通行、進入禁止、お構いなし。階段だってへっちゃらさ。
あっと、いう間にシモキタに到着。さて、駐輪場は?無い、無い
一体どこにあるんだろう。道には不法駐輪が溢れているというのに。まあ、行政も場所が取れずに困っているのだろうなあ。それにしてもねえ。駅前のスーパーでやっと有料駐輪場を発見。連行されるのと面倒なので、ちゃんとお金を支払ってパーク。安心安心。さて、昼飯をと思ったが馴染みの店はどこにも無い。無い、無い、道を間違えたかなと思って何度も行き返すが、やはり他の店にとって替わられたのだ。駅の北口に行っても事情は同じ事。もう、諦めてと思ったが中華屋Mへ。ありました、ありました。昔のままのショーウィンドーで。3番目に旨い味のラーメンを頂く。変わらぬ味でほっと安心。
さて、今日のお目当ては、教え子ちゃんの舞台。文字通りの小劇場で、桟敷席という名の押し込められた空間。これでも座布団一個パスしたのだが、脚も伸ばせぬ苦行。しかも満員だったのでトイレにも立つ事ができぬ。二時間休憩無しで持つかなあと思ったが気力で克服。終演後、先生つまらなそうな顔してたって言われてしまったが、そうではなくて肉体的苦痛に堪えていたのだ。舞台は馬鹿らしい事を真面目にやっていて面白かった。いい年忘れになった午後だった。公演が引けるとまたチャリで忘年会会場へ。すでに日は暮れていたが、都会は明るいのでライト不要。忘年会では、また地雷を踏んでしまった。トラブルの多い年の締めくくりに相応しいかも。まあ、そういう時もあるかな。
12月29日の出来事
0 件のコメント:
コメントを投稿