
カメハメハ生活をしていると朝起きが辛い。何時までに行かねばならぬというのがプレッシャーだ。昨晩は降圧剤と間違って精神安定剤をいつもの倍服用。夜中にトイレに立とうとして、すっころんでしまった。ヤクが効いてる状態か。船だったら落水必至だ。くわばらくわばら。今日は日直。芝の水やりから始まり、各教室の金魚の餌やり。お盆明けで飢えていたのかむさぼるように水面から跳び上がって食い尽くす。生きる性は恐ろしい。作品展示の準備やらなんだらで、一日があっという間に過ぎ退勤。帰りに出来上がったミニPCを取りに行く。修理カウンターは空いていたのですぐに用事が済むと思ったらあに図らんや、前の女性客がカウンター越しに食い下がっている。話の様子ではデジカメをトイレに水没させたらしい。水没させた状況を事細かに説明するが、誰がどうしてどなったかという状況はカメラ屋さんには関係ない。なのに、しつこくいかに私は不幸であるかを力説。こちらは有料駐車場の料金が気になってしょうがない。ちなみにカメラ屋のあるビルの駐車料金は最初は1時間単位で400円。すぐに済むと思ったので近隣の有料駐車場に入れた。そこで迷った。ビルの隣が15分100円、その手前が20分100円、もっと手前が30分100円。そこは最安値の広告付。20分が妥当と踏み2番目に入れる。長い話を我慢して10数分、やっと自分の番が回ってきた。引き取りに要した時間は1分30秒弱。慌ててエスカレーターを駆け下りくだんの駐車場へ。こういう時はサソリ号の左ハンドルが疎ましい。駐車券を入れたら1分以上の余裕有り。駐車料金100円也。つまらぬことに気を遣ったものだ。何事も人の迷惑にならぬよう気をつけようと我が身を省みた。そういえば、今日はサングラスも無事に入手。ただし金3990円なりは痛かった。4個目を無くしたらこのシステムは止めようと誓う。家に直行して自転車で近所のバリバリラーメンへ行く。帰ってから夏らしくフローズンダイキリを飲もうかと思ったらライムが無い。新座のスーパーにはある筈もなくレモンで代用。それなりに美味しかったがホンモノのライムには敵わない。今度築地市場でケース買いせねば。
0 件のコメント:
コメントを投稿