.jpg)
朝4時にオジサン達の目覚ましが一斉に鳴る。4時半過ぎには船に。現役も早寝したのか、もう起きている。一路西伊豆沿岸を下る。定番となったシリアルモーニングを頂く。良い潮に乗っているらしい。位置出しの練習などするうちにあっという間に波勝。やはり早起きはいいものだ。この2時間は大きい。妻良の場所を現役に教えて、いよいよ石廊越え。行きと同じ根の内側を通る最短ルートを選択。伊豆のブランケを抜けて若干風は上がり16ノット。しかし東。進行方向から風が吹いている。昨日から台風8号の影響か大きなうねりが押し寄せていたが、ここではチョッピーな波。慎重にコースを選ぶ。久しぶりのTS氏、舵を持ちはしゃいでいる。後輩が沢山乗っていて気分が高揚しているのか、特に若いお嬢さんが乗っているとそれは増幅されるようだ。このはしゃぎぷりは翌日の下田の朝まで続くことに。水深10mラインを切って冷や汗が出たが無事暗礁地帯を過ぎる。ヨットが一杯見える。こんなに台風非難していたら、もう泊めるところがないのではと心配していたら、どうも様子がおかしい。トランス相模ヨットレースのスタートだった。このまま壺まで行こうかと一瞬考えたが、ま上りなので着くのは明け方か。無論、犬走島へ船首を向けた。下田ボートサービスのバースはがらがら。後からガン太さん、それに須賀さん、馬渡さん、大森さんのハッチャー、片桐さんのシャローム、笠井さんガキ大将などOB艇大集合となった。下田の街はお祭りで観光客が多くにぎわっていた。ここで台風をかわすつもり。邪宗門でコーヒーを飲む。8月9日の出来事。
0 件のコメント:
コメントを投稿