2009年8月22日土曜日

旗の無い結団式

今日は蒸し暑かった。午前中、まずはモンキー君の回送。ミニバイクでも木陰を走ると気持ちがいい。都心に近づくにつれ熱風が押し寄せてくる。やはり田舎暮らしは素敵だ。整体で治療を受ける。土曜日はさすがに混んでいたが、待ち時間はゼロで助かった。30分ほどで保険治療分は終了。延長してもいいのだが、保険診療料金600円で充分とみた。腹筋、背筋を鍛えろとどこでも同じことを言われる。わかっていながらも、なかなか出来ないものだ。午後はカナダのレースの結団式があるので、館山まで高速バスに乗る。房総線の特急は無くなってしまったのか淋しい限りだ。バスの便は思った以上に良い。東京駅から、かっきり2時間で館山駅前に到着。しかし、市内の地理に不案内でTAXIを利用し散在してしまった。結団式といえば、旗なんかに血判状でもするのかと思いきや、過去のレースのスライド上映会だった。ナショナルチームと言っても、みなリタイア組で10日間の時間がとれるオジサンの集まりであった。ヨットをする連中独特の癖ありの人もいて疲れたが、団長が穏やかな方なので、ついていくことに。油壺で乗っていると解らないが、地方は地方のプライドもあり、またその地域独特の結束も堅いとみた。まあ、気楽に海外ヨットウィークを楽しむとしよう。来年6月が本番だが、パーティーの出し物を、ドジョウすくいにするか、力士の土俵入りにするかなど真剣に話し合っていたのが、微笑ましかった。遠方にてという言い訳で会を中座。帰り着くまでに3時間半。時間では油壺と大差ないか。帰宅したらマストオーバーホールの請求書が。予想を大きく上回る金額。明細をみれば、それぞれは納得の金額。でも仲間にどう説明しようか。

0 件のコメント: