2012年1月10日火曜日

想い色いろ

今日は成人式。何の関係が?地域を持たない学校に勤務していた関係で学校成人式に呼ばれたのだ。母校に集い成人式を行う習慣が、ここ数年で定着したみたい。低学年の時のお父さんのような存在だった私にとっては、息子や娘と12年ぶりの対面となる。挨拶はパスしたいので、という訳でもないがぐずぐずしている内に出遅れ、遅刻して入場したのでさすがに壇上の上席に座ることは躊躇した。
てきぱきとした会の進行ぶりをみても、受付の手際の良さをみても、子どもが大きく育ったことを実感。この時ばかりは教師冥利に尽きるというもの。
でも、何人か会いたい子に会うことができなかった。その大半は諸般の事情なのだろうが、中には出にくくて来られなかった子もいるのでは。そのことがずっと気に罹ってしまった。
それでも解散後、自分からせがんで?2次会へ。3次会はカラオケ。久々に歌など歌ってしまったが、雄三さんは既に懐メロ。若い人のテンポの速い曲にはついていけず、聞き役に回った。それとびっくりしたのは酒量の少なさ。オヤジはへべれけになるまで呑んでしまうので、反省しかり。
まだまだ盛り上がっていたが、色々と連絡など入り、中座して帰路へ。最寄り駅で終バスを逃すところだったが、階段の上から手を挙げたら、親切な運転手さんが再度ドアを開けてくれた。降りる時に丁重に礼を述べたのはいうまでもない。バスの尾灯が何故か暖かく見えた。

1月9日の出来事。

0 件のコメント: