
M保育園、二日目。今日は元牧場だった本園。門を開けて中に入ったらオイッチニ、オイッチニと体操中だった。準備運動の曲が微笑ましい。造形準備運動歌でも作ろうかなと思った。園児の後ろには、ジャージ姿の若者が数人。どうやら中学校の職業体験らしい。受け入れ側も、中学生もご苦労様です。
住宅地域の違いから園児の行動リズムにも違いがあることが判明。ここ本園はより、丁寧な説明が必要なようだ。それでも、絵しりとりでは自分の描いた作品を楽しそうに声を出して読む姿が見られ感心感心。

例の営業氏は、また急いで次の所へと向かったので、NZ駅まで送迎。駅には30分以内の無料パーキングがあるので、前から探していた耳栓を購入。3種類ほど店頭に並べられていたので、どれがいいのか店員さんに質問。主な用途は水泳用らしい。友人のいびきがうるさくてと言ったら、笑いながらこれは防水仕様ではなく安いのでと奨められた物を購入。2セット、つまり4ヶ入りで500円也。これで船に行っても快適に眠れそう。良かった良かった。

天気予報を見たら、明日は雪とか、夜半に降っている雨が雪に変わるのだろうか?せいぜいみぞれぐらいだと思うのだが。
1月19日の出来後。
そういえば、明日が沖縄レースのエントリー締め切りだが、我が艇はまだエントリーしていない。忘れているのではないだろうが、明日オーナーへ電話してみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿