2012年1月31日火曜日

船には乗らぬが海へ

EB駅前のビジネスで目覚め。安いホテルで快適に過ごす技。バスタブに湯を張り、ポットの蓋をせずに湯を沸かす。暖かいし、喉が痛くならない。エアコンは控え目。これで5000円の宿でも快適に眠れます。街は朝帰りと思われる若者の姿が、赤鬼さんがお見送り。
YU駅の友人宅へ駐めてあった黒ウサギさんで海へ向かう。
いつ見ても、逗子葉山の海はいい。途中、名人宅でお汁粉を頂く。大好物だが、お代わりは我慢我慢。少しは成長!してないか?

船に行って、バッテリー交換。シーズンオフの間に、ドライバッテリーをリフレッシュ充電。ドライバッテリーは高価だが、今度で2回目のリフレッシュ。もう5年目だが、あと3年は使えるのでトータルで考えると安上がり。何よりも横倒しでも使えるのがヨット向き。交換は意外と手間取り、ああ、ネコちゃんでもいればなあ。一人作業は孤独です。手にも擦り傷3箇所。その後、クラブ主催の講習会に参加。外洋レースには危険が多いなあと実感。沖縄レースに向けて体力作りしなくちゃ。
そんな訳で帰宅は夜。首都高が事故渋滞。東京の夜景を横目で眺めていたので退屈はしなかったが。首都高は均一料金になって、横浜線ー東京線ー埼玉線の3線を乗り次いでも900円なり。端から端まで乗る私にはお得感があります。
一旦、家で寝て明日は、またしてもヨット。ちょっとうんざりというのが本音だが。まあ、好きでやっているので誰にも文句は言えぬ。
1月28日の出来事。

0 件のコメント: