
火曜日は、週で唯一7時前の起床が必要な日。やはり、冬は寒いし暗いしで辛い、辛い。現役の頃は、よく5時代に起きていたなあ。今では出来ない芸当だ。武蔵野線から見る光景も、冬そのもの。朝のこの時間の電車は、高校生運搬車と化している。ご苦労さん。専門学校は、最後のまとめ段階なので、各人が発表するゼミ形式。今日は、からだ の不調が筋肉に出る、外から触ってそれが解る、というワークショップがあった。右脳、左脳の片寄りが足踏みに出るとか。私は、右へ右へと斜めに歩いてしまった。左脳の使い過ぎなのだろうか。からだ のバランスの悪さが腰痛を引き起こしていることも解った。フムフム、為になったぞ。


イーモバイルの修理をするために郊外ターミナル駅のT駅へ。昨日から急にネットワークが使えなくなってしまったのだ。受信状況にクレームを付けた報復措置かとも思ったが、一人の為にそんな手間を掛ける訳はないだろう。お店に持っていくと、あれこれ設定をいじり無事にネット開通。どうしてネットワークが途切れたかは謎である。急に腹が空いてきて昼食場所を探す。最初に目が付いたのが、感じの良い定食屋、品数が5点と多く800円以内。入ろうとした所で子ども連れが大挙して出てくるのに遭遇。回れ右!次の店を探す。300円以下のチェーン店にも心惹かれたが、次を探す。イタメシ屋ランチコースは1000円+α。どうしようかなと思ったが、この寒空にワインは無いと思い、路地を曲がる。みすぼらしい寿司屋さん発見。ランチの札に連れられて格子戸を開ける。いらっしゃいという老夫婦の小さな声。しまった外れだ。出てしまうのも悪いので熱燗1本と注文。ランチはしゃり少なめで。しばししてお銚子登場。何も言わないのにお刺身も同時に登場。え、美味しそうなので頂く。げそ、白身、きゅうりにわかめ。その量が絶妙、ちょっと一口が旨い。サラダ、なめこ汁も登場。握りも昔風で美味しかった。満足満足。常連客が居て何やら興味のある話をしている。数駅先の肉やで売っているキムチが絶品だと親父さんと話していた。思わず、話に割り込み店の詳細を聞く。何でもこの地のデパートに入っていた肉屋さんにキムチ名人がいて、その人の移動に伴って、キムチも本店に移動したとか。チェーン店でこのような会話はあり得ないね。次回にその店を探すとしよう。熱燗のつまみはサービスだったので、益々この店が好きになった。お元気で。

家に帰り着き、バイクに火を入れようと場所を移動したら、どうも車体が重い。名人に電話するとパンク修理跡が限界に来ているとのこと。リアタイヤのみ発注。このバイクは息子からのお上がりだが、もう14年も元気で動いている。made in Honda の耐久性は素晴らしい。
午後は仕事場の整理第2弾。なかなか見つからなかった大事なビデオテープが見つかりやれやれ。明日からは保育園が連続、シラバスも3つ抱えており気が抜けない。1月17日、少し近づく春を感じた一日の出来事。
0 件のコメント:
コメントを投稿