2012年1月15日日曜日

至福の時間

赤い〜電車に・・乗って〜・・海へ行こう〜
初めて乗ったのは、もう40年以上前だろうか。それから何年海へ通っているのだろうか。車で行くのも荷物がある時は楽でいいが、海へ、そして自由な時間へ一歩一歩近づいていく期待感は電車が上、街をいくつも抜け進行方向左手に大きな海が開けていくのを見ると、人生がリフレッシュされる。あたり前のように海へ通っていられる生活を本当に有難く思う。
終着駅に着いて、まずは腹ごしらえ。迷ったがメトウイカの煮付け定食にした。小振りで甘くて柔らか。海に来たら海の物食べなきゃ。

まずは、艇上でOB会の会議、議論伯仲したが時間内に終わり一安心。忙しい皆さんとは休日にしか会議出来ずに残念だが手際良く、かなりの仕事をこなすことができた。
その後は恒例新春の鍋パーティー。蟹にフグと大ご馳走。年齢と共に小食になるので、ちょっと食材が多すぎた気もするが大勢なのでワイワイと。
外は静かな冬の黄昏。時が止まるような美しさだ。こういう場所と時間を共有できるお仲間の一隅にいられることを感謝感謝。
さて、仕事が山のように溜まっているので、船を片付けて直ぐに帰京。家に帰り着くと小包が。開ければ山梨銘菓とお手紙が。先日のお弁当の中のおかず、ヤマメに小石が入っていたのだった。ヤマメは小石を食べてしまう習性があるのでやむを得ないことだが、件のお弁当屋さんは、すぐに丁寧な詫び状と共に、現金返却、お菓子も送っていただいたと言うわけ。近年まれにみる誠意ある対応で、感動した。こうした誠実さは、きっと客にも通じると思う。気持ち良く週末を終えることが出来た。さあ、後は明日の予習だ。頑張らねば。1月14日から15日に掛けての出来事。

0 件のコメント: