2012年1月26日木曜日

変わらぬ街かど

黒ウサギ号のミラーのガタが限界まで来てしまった。部品を買えば2万円と言われ、オークションで中古を1千円で入手。磨きまくって下地を整え、塗装はプロにお任せすることに。自分でやるとかえって高くつく実績?ありなので。さて、どんな具合に仕上がりますでしょうか?
歩いていけるところに名人がいる板金屋さんがいるので、まだ雪の残る中を歩いて行った。来月の北海道出稼ぎに備えて、これまたオークションで入手した冬靴。スタッドレスタイヤなみに滑らない。駈けだして、その効果を試そうと思ったが、折角磨いたミラーを割るといけないので断念。ちなみに店頭展示品の冬靴は2300円也でした。


今日は用あって都心へお出かけ。昔からある甘酒屋さんへ。この店の脇の小道は旧中山道にあたるらしい。昔から茶店として賑わっていたのだろう。可笑しかったのは、店の右半分は売店、ここは娘と孫が経営。左の半分はおばあさま経営の茶店。親子でもしっかりと別経営をしていて、売店の方で買った甘酒を茶店で飲むのは禁じている。寒空に暖を求めて茶店に入って来た客は追い出されていた。血が近い間だからこそ、色々と人間関係が難しいのかもしれない。何となく解るような気がした。
その後、神保町へ出て古本を探したが、良く下調べをしておかなかったのでタイムアウト。古巣のO大へ。幼児教育関連のプロジェクト会に参加。色々なジャンルの方が集まっているので毎回勉強になる。次年度の講義について打ち合わせ。4月の講義は代行の方が認められ、晴れて休みを取ることが出来た。さて、スケジュール的には沖縄レースにGo!サインが出たのだが。肝心の船の方のマンニングやスケジューリングは、まだまだ苦戦しそう。
1月25日の出来事。また夜中に雪が降った様子。

0 件のコメント: